NEWS


カブは地球を救う カブラリー準備編 2021/10/24     2021/10/24

今日は、カブラリーに向けて、動画を見ながら、カブラリーパンフレットを使って、SDGsを学びます。

C695994B-07FC-439A-A1B0-E6BC79DB8E83

2F7D9DF4-D59D-4995-9AF5-3F3498D0E95E

BE287A4E-4A5F-458B-A3ED-005CD718BEC9 B7708AA8-388F-42BA-917B-91DAFB343D7D
C176A2C6-1B23-485E-B25F-9ABB450BE23C

組に分かれて、相談して、パンフレットに掲載のクイズの結果を発表します。

世界の現状を知り、驚きの連続です。

LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_10

FA62615F-AB7E-4EAA-B02B-E5AA7C0154DA

040B1BC7-7507-46DA-8047-8BED747B7ABA

61B647DA-3129-469A-A535-CB43327B6190

6E114F87-9804-43B2-96AE-690BE7039C65

 

ここで、うさぎ、しかスカウトは自分たちで出来ることをポスターにまとめました。

LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_3

759B7EA4-0380-49B2-B909-37684B9A0153 96140059-265B-4463-85FD-D67A5C858DA7 8337D1E5-E2DD-406D-A521-CA7C310C8426 A14FF44B-25F2-4300-B661-74E808D3E7DC

 

くまスカウトは手旗信号を学びます。

LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031

 

最初に隊長が数字を教えてくださいます。

隊長オリジナルの覚えやすい順番で教えてくださいましたよ!

数字の次は、文字です。カタカナをイメージすると覚えやすいようです。

LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_0 LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_1 LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_2
LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_4 LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_5 LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_6

LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_11

チャレンジ賞の授与です。今回は4名のスカウトがいただきました。よくがんばりました!

LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_7

最後は仲良しの輪。次回、カブラリーでね!

LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_8 LINE_ALBUM_20211024 カブラリー 準備編_211031_9


カブスカウト隊集会JOTI☆2021/10/17     2021/10/17

3867972A-1059-4AAA-95D7-6788C97681AD

前回の投稿の続きになります☺️

今日はいよいよJOTI本番です‼️

うまくいくかなー?

ボーイスカウトは世界中に何人の仲間がいるかご存知ですか?
その数なんと、172の国と地域に5700万人以上!

私たち枚方18団のメンバーは皆、その仲間の一人です。
今日は世界中のボーイスカウトが、一斉にインターネットで交流をする世界的なイベントに参加しました。
インドネシアやインド、ドイツ、イギリスといった国々の人とskypeでお話ができました。
皆、少し緊張しながら頑張って自己紹介をしていました。
コロナ禍で海外の人と接する機会が減っています。
英語を使ってコミュニケーションをする大変良い機会でした。
まずJOTI-JOTA 2021公式HPの、Campsite を体験。
Skype交信をする部屋と分けたので、スピーカーで大きな音を出し、皆んなで視聴する事ができました。
2334BBE5-D1D4-4D7C-9E1A-9D4FAC0C8B13
世界中のスカウトが、事前に今年は600もの動画を投稿し、選ばれた動画だけが公式HP上に公開されます。
歌、絵、料理、踊りなど、積極的に参加しているスカウト達の姿がありました。枚方のカブ隊の動画も選ばれていました!
来年は、採用されるべく動画に挑戦するのも楽しいですね!
F49B071B-7FC5-43E8-8548-A94DD8AE6210
Skypeの部屋では、繋がった国のスカウトや指導者と会話に挑戦です!
BF066D2B-E952-4C27-AEE6-14A69FA0318A
6522AE23-9F52-45A5-BB32-5D969F500219
ECDA02C7-B8DD-424D-8104-F526D0B145FD
組集会で用意した自己紹介カードを持って、英語で話します。
練習の成果は発揮できたかな?
6298A16B-50DD-4003-B1DE-777A88072640
55273D77-963F-47BE-8D80-E2BEE2B36788
8C3C727D-81C2-4860-A4B6-897DBC1A31E8 6E2C6D7F-51F9-442E-BD61-3391936B7728
90951F9B-3874-44C9-AF48-3C9F10981CC2
4D237C02-361C-4BD4-A86A-AD27832ECABD
C28CD26B-D012-4FEE-B24F-6BFA2F82C9D0
地元、枚方の団とも繋がりました!日本語なので安心です。
48AEB2BB-ACBA-4293-A442-B73D22600DE7
その後も次々と、海外のスカウトと繋がりました。
2B0186D0-1B70-49AB-A984-A04274EC041F
皆んなで平和の象徴、鳩のサインです 🕊
言葉が違っても気持ちは通じましたね。
FB9A12C7-192F-4D52-8FA7-E327EF7BEE81
JIDコードと言う、JOTI共通のコードも集めました。一目で国名がわかります。
時差のある中、ビンゴする事は難しいですが、いくつかの国と繋がり、JIDコードも集める事ができました。
D004DB95-3006-4204-84B7-90B57E68D203
今回は、カブ隊の他、ボーイ隊、ベンチャー隊も合同で参加しています。
ベンチャー隊の指導で、チャレンジ章の「国際」を取得できるように、クイズ形式で世界の国の事を教わりました。
F4F41516-47F0-4FC1-95BB-0732343BDA13
08DFE9FB-7316-4915-971E-4ED1356B781C
F29E7267-F1D2-408F-8340-C5A6FC1DE4ED39BDD181-464B-4F0F-9FFD-B211217821B2
いろんな国が陸続きのヨーロッパでは、日常的に隣りの国と行き来をすると言う話を教えてもらいました。海に囲まれている日本では、なかなか味わえない感覚ですね。
F484BDD1-8B0F-4CE5-9FE3-DB8324797A70
最後に閉会の挨拶と仲良しの輪でお別れです。
9493313B-D274-43D6-AD9B-961488627767
1C2C152D-D21E-44B6-B0DD-68150AEA92F5
C28925CE-E14F-4627-ACC4-5CEE4EDF12AE
ではまた来週、会いましょうー❤️

カブスカウト組集会⭐︎JOTI準備2021/10/10     2021/10/10

今日は来週行われる、JOTIの準備をしました。

JOTI(Jamboree on the Internet)とは、、、

インターネットを利用した国際交流イベントです⭐️

その準備に向けて、今日はみんなで世界の事を調べたり

自己紹介を考えたり。もちろん英語です😂

頑張りました‼️

63FCBDD5-CB88-4A42-B802-B852A96A2BD117718997-FC99-40F2-9542-36F922C55CC9A0961867-8F78-4CFB-BF1A-830E0E8A7D72C00136EB-BF88-4DA6-BB19-9E2DCAEC2F371F8B0395-C5E6-47EB-88F0-394B7337280E297DCCB7-CAD9-4361-A741-52588C61F40E57EF91C0-8474-4095-B966-5BDF98FDA25E51A73446-B1BF-47DE-90AC-CC6FE5C5F2AD6D4670E4-C8DB-4440-91AE-E838E38A4027

ボーイスカウトのお兄ちゃん達も一緒に考えました⭐️

みんなで考えた後は、本番に向けて自己紹介の発表です。

発表しながらおもしろいゲームもしました。

毛糸玉を持って発表する人にパスをします。

そしてまた次の人にパスをします。それを繰り返していくと、、

3744E5E1-9182-481C-995D-135542995C57
6E4092D2-F9D2-4330-85F1-3638338FF0B695F5FF71-37A5-4B56-B4A8-A3A11BE1A4299F316AC6-F6D6-41D5-99ED-2BBC48D57E3Bパスをしていくうちに蜘蛛の巣のようにできました🕷

発表しながら毛糸玉で遊べて子ども達は楽しかったようです🤗

さて、来週はいよいよ本番です💙

世界中のスカウトと交流できるなんて、どんなかんじになるかドキドキしますが、また来週ブログでお届けしまーす‼️


暑さなんか、吹き飛ばせ! _ 源氏の滝・キャンプ大阪 2021/08/01     2021/08/01

暑さなんか、吹き飛ばせ!

今日は、電車を乗り継ぎ、徒歩で源氏の滝を目指します!

60763BB4-4894-4D57-B509-981405FB59CB

65A2B735-29BA-4F53-9BB4-6D267B4E6D52

FB001D20-D6FF-4C67-B407-EC7ABC1AD7B0

空気が変わったね。涼しいね。

源氏の滝に到着。

FBEC5558-84C2-41E1-AE5C-5A47FB5A4C8D

自然観察と川遊びの開始。

つかまえた生物は、観察の後、もとの自然に返します。

BD2281E8-BCD3-4543-9B18-838A629620AF

0D8BAF4F-7C53-4C95-9B56-C9AD70740084

2ED390A8-5C03-481E-85A6-9BE481049525

3AFF316E-A944-43BF-943C-491D636A7250

463EF6A4-B9DE-4B75-85C3-EBD6E9E828B6

930EF95B-8A31-49A4-B0C3-ABC4D7C55BF6

939EEAD7-6AA3-4FDD-B3FE-D2D87CFF7E86

8907BD43-ECDE-4185-B72A-2A7BF39A2FA7

A51700EC-0675-4EA1-A9C2-142869609598

CE2BAD2E-CD9F-4371-BD9C-DBCECCF6D1A4

F3C2F031-F672-4C11-AB1B-8667E724BE24

F23911D8-8844-4F1D-84EB-42754F71DA52

DC662AFA-95AC-497D-A705-35EFDB08A0F6

45374DC2-8865-4F7C-8413-DC7BCCABB3AE 4BFF0050-A241-4245-9807-5C8C7DF39E3E

まだまだここにいたいけれど、次のプログラムに向けて出発します。

 

キャンプ場にてベンチャープロジェクト

ベンチャースカウトの方々がご準備くださり、オリンピックについて学びます。

ベンチャー隊の先輩スカウトが、なんと、聖火ランナーをされました!

C959D8DA-50E9-4A96-9237-C403B01EEA93

1DC8CA87-8543-471D-9A71-7C7C960AE8E1

そして、直接、聖火リレーのお話を伺い、本物のトーチにさわらせてもらいました!!!

みんな感激!!! 最後はひとりずつ記念写真を撮っていただきましたね。

忘れられない思い出になりますね。

19BB7142-DDE3-4F72-8FC7-7A6A7C0471B3

9D67C5F6-8BCE-4390-992A-4C744F885958

グラウンドに集合!

全隊合同で~ウォーターピストル~

スカウトオリンピックの開始です。

〇 ペーパーキャンディー

水鉄砲でキャンディーを打ち落とし、速さを競うぞ!

3FAE2636-DEAA-4CD6-A4C6-A7606601B0A2

02D717DB-8A67-4E6A-9EBD-F5F195CAE246

〇 グループピストル

組ごとにポイを破るリレー

0A80D7C7-00BD-4BC1-8FEE-2C91595ACCEC

5E970A78-37DE-45A9-BC31-5C6BEBCE99AC

0923CC26-321B-4F55-8BDE-78C2A5CE3CF9

〇 クラッシュピストル

最後は、スカウト 対 副長 の打ち合い!

ひとり二つずつつけたポイを守り抜け!

7D36A468-789D-42DD-B172-3463F148751D

11A178F5-289B-4601-B28B-A969C6D2B849

762A2933-51BB-4210-91FF-FA5B740A9869

966E5205-201C-46E9-9A70-93C30891FCB8

7573D1B8-DC9B-4E06-A010-753F88AB4885

60925CBE-8BA6-4D76-9172-D3F297644399

15626576-0E46-4DF5-B440-A572EF8AD710

B621AC8A-69ED-45EA-A025-C381EAD812D9

最後は、スイカ割り対決!

チーフで目隠し、全く見えません!! さらに、棒をおでこにつけて10回!その場で回ります。

B6FE1316-B996-4B97-B62D-EEE280AB966A

そして、仲間の声をよく聞いてー

あれれ、方向が違うよー、

0C2D9CBF-9F65-4B00-A19B-237233E9D4E8

84A111CC-C8A5-4F45-8304-6AA031A299D1

25B86A33-6067-4B58-9AC3-347C2F7C0D48

4911CB39-1C20-49F1-B1D1-C7C45985F25E

C44AE917-C075-4CB5-A5DB-39604E64859C

A8A1B537-D0B4-4721-A72D-B9D652DFC1A0

お見事!

9C94BEB6-6E76-41B0-B6AB-0C9481C70D46

スイカをいただきます。

この世のものとは思えないおいしさ~

60BA7602-8F46-4476-A189-E301A1634C9A

31B45B5A-247E-4607-A5D7-1F47E8EBC318

37BB47B8-8060-422F-AAFE-2560CB990F57

BC67739E-8BEE-4A46-8B37-193669EA74DB

楽しいプログラムも終了し、閉会式です。

568C2BA0-F4A1-4FC0-82EC-4C60128EC506

BB4A4C6F-7BCA-4D27-BD0A-2C39A728B892

本日の結果発表

銅メダル 1組

7AF095D2-820A-41B8-93E2-ABE143BE483A

銀メダル 2組

AD53FB4E-91D9-4299-875B-079D93AC24A8

金メダル 3組 おめでとうございます!

5E8720CB-69C7-4B88-9DF2-177D4A258CAF

本日は入隊式があります。新しくクマスカウトが入隊してくれました。

DCE1EDC5-43B0-4D67-9FB2-647B5CDC0E45

一組の新組長、新次長の任命

749E8D8C-8A15-4525-B1E7-1F7CE107982C

3B8F8F38-5475-4C23-B601-686A8D41F04A

エアーで仲良しの輪

69611EE7-C471-4222-A6BF-736B8280EBD3

943DF538-A71D-480F-B227-EF9B17D79029

終了後、帰路へ。

本日、隊長に本格的にロープを直してもらった伝統の組旗を新組長へ。どうぞよろしくね。

D9423632-72DE-48A4-98EC-BC200AFF9A4B


マイTシャツを作ろう!玉ねぎの皮で草木染め 2021/07/25     2021/07/25

01BF1EAE-2060-4CC2-9362-F4255D881A8D

本日の活動場所は、楠葉生涯学習市民センター。

はじめは点呼

そして、そのまま調理室へ。

7859F738-1336-4B2E-BAEF-CE56D164C944

今日のカブ隊のさだめは、みんなを代表して次長が元気よく述べます!

8F55B639-D33F-4AF3-A8A1-5015DA8DBD65

その後は、副長から本日の活動内容:玉ねぎの皮を使った草木染めの手順の説明をしてもらいます。

6270CDFD-3977-42AE-8A48-96F79B28C378

説明をしっかり聞いた後は、真っ白なTシャツをもらい、自分の名前を記入。これで間違うことなく自分のTシャツが作れますね。

自分の名前を記入したTシャツを持って、まず最初にすることとは?

F4D1406A-D3B8-4373-9E9C-AEA976BE954F

 

1064C666-CF3B-4A5D-8C08-CF8433CA9CD7

玉ねぎの皮の色がきれいに染まるように、Tシャツについた糊を洗い流す作業です。みんな水道水でバシャバシャ。手際よく上手に洗います。

3E6DEF03-2E14-4BA0-9A14-4AE935A46D46

Tシャツが洗えたら、今回の主役、玉ねぎの皮の登場です。お鍋の中でバラバラにならないようにネットに入れてお鍋いっぱいになるよう準備します。

9DBF7B4D-0AEE-46D5-86CB-536A32DA7A08

 

AA99E048-9E1B-437B-B7D0-53AB3C5337A0

ネットいっぱい、お鍋いっぱいの玉ねぎの皮が準備できたらいよいよ玉ねぎの皮を煮ていきます。

7D275CA1-4791-42AF-A104-C2F1E086886E

中には紫玉ねぎの皮もあります。紫玉ねぎから出る色は紫色?それとも…?どんな色が出てくるのか楽しみです。

44490266-F0E6-4C7C-999C-849CB47781FF

途中、お鍋は放っておいてはいけません。浮いてくる玉ねぎの皮をしっかり浸るように交代で20〜30分見守ります。

DF3FD585-39EF-4833-A150-33ECDF0D41D5

かなりいい色になってきました!うどんだし⁉️ぐらいのとてもおいしそうな色合いです。

そろそろ玉ねぎの皮を取り出しましょう!熱いから気をつけて!網とボールを両手に慎重に玉ねぎの皮を取り出していきます。

3AE4434A-74AA-40A7-AA31-36242A8D7923

玉ねぎの皮を取り出す時は、煮汁がもったいないので、よ〜く絞ります。

20BD881E-C7B2-48A5-BF79-9FF64BBFC006

実は、玉ねぎの皮を煮出している時間、スカウト達は思い思いにTシャツを輪ゴムで摘んで模様作りをしていました。

BB5D453C-89A7-468D-B585-779672301C37

輪ゴムで摘んだところは染まらず、それが模様になるのです!

6A77FE42-F254-4B77-BA02-F221BF9E29A3

 

4514ACE1-AAE5-42A4-A032-7542E7C9E712

さっきまで走り回っていたスカウト達が真剣に作業しています。出来上がりが楽しみです。

6A7106B1-6FC5-47F6-A885-ADF97F9EE5EB

組ごとで全員、模様が作れたら、いよいよ玉ねぎの皮の煮汁の中へTシャツを投入!

B6874827-1DC8-4181-B6AE-788FC29394B0

真っ白だったTシャツがあっという間に玉ねぎ色?この色に染まるのかな?

FF52BB87-362E-48C8-92EA-08BE664D3BF3
AC43E4BA-2317-4F8B-BF56-AD70EF615494

Tシャツをお鍋に入れて染めている間にまだまだ大事な作業が残っていました!

焼きミョウバンの準備です。

A5A53660-EF10-4663-8547-B2AE2382E2CD

計量スプーンで水に対する焼きミョウバンの量を計り、よ〜くかき混ぜて、Tシャツの出来上がりを待ちます。

6E2F49B5-A464-46F0-896B-82A1C71D3E31

さ〜て、Tシャツが染め上がりました!

思っていた色だったかな?紫玉ねぎの皮の色は何色になったのかな?

00011E66-F123-4511-8746-9745FAE9238F

熱くて素手では絞れないので、副長がボールの底を使い、力一杯絞ってくれました。

8825DF33-26AF-4A1D-890E-BFB4C1220175

Tシャツは染め上がりましたが、これだけでいいのでしょうか?

84ED0593-FB0B-4405-BEF1-8F2B061BCFB0

実は、さっき作ったミョウバン液、これが重要な役割を果たしてくれるんです!

574A4029-D8A8-4C0B-ACBC-189F19D2B006

そうです!ミョウバンが色止めをしてくれるんです!だからこの液に浸しておくことこそが、きれいなTシャツに仕上げるコツなんです!

4C241E1F-0EB4-498F-801D-D53EF8947D50

このミョウバン液にTシャツを浸している間もスカウト達は遊んでいられません。この時間を利用して、来月の舎営の時に発表するスタンツについて組ごとに話し合います。

テーマは「夏」、う〜ん、、、

なかなか決まりませんが、組ごとにアイデアを出し合います。

1A957057-E201-4449-A825-123059E7D40F

そうこうしているうちに、Tシャツが染め上がったようです!

ミョウバン液がついているので、今度は各自でしっかり水洗いをしてぎゅーっと搾ります。

E1BC90A4-420B-434E-AD99-9159D836EBE9

 

667F7470-C053-4F63-8F5C-A6A2D7FBFCC1

うさぎスカウトも頑張って力一杯搾ります!

1EC6E86B-DD2D-4D6D-AB7C-55F60F7835E2

そして、いよいよ待ちに待った瞬間です!!

先程、Tシャツにつけた輪ゴムをひとつひとつ丁寧に取っていきます。

F4AFE842-1017-4CC8-9102-C82D1A03C1F8

どうでしょうか❗️❗️きれいな菜種油色❗️

BD799CDD-11F1-4274-9155-BB373631B51E

1組、ジャ〜ん❗️

すごい!丸の模様だけではなく、線の模様もあります。

4A2D2654-AE46-4177-8458-9E4E18041A04

次は2組!

Tシャツいっぱいに模様を作っているスカウトもいます。

4986449A-4980-40EC-A616-9DDEE3044675

そして、最後は3組!

あっ、2020東京オリンピック・パラリンピックの五輪をイメージしたスカウトもいます。記念になりますね!

53F5A91F-276B-4EC6-8E0D-797A2CFC08FC

スカウトそれぞれ、とても素敵な草木染めのTシャツが完成しました!みんなおそろえ、これからの活動で着ていきます!

そして、最後は「なかよしの輪」

今日も思い出に残る楽しい体験ができました。

お疲れ様でした!

 

 


琵琶湖疏水調査ハイク 2021/07/11     2021/07/11

今日は明治時代に完成した、滋賀県と京都府を繋ぐ第一琵琶湖疏水がテーマです。琵琶湖疏水記念館で学んだ後、実際に疏水に沿って歩き、5つのミッションに挑戦する「琵琶湖疏水調査ハイク」に行ってきます!

09D8ED2E-7146-4080-A5BE-1334A2872495本日の活動も雨天で中止になるかと思いきや、梅雨明けしたかと思うほどのよいお天気に!

集合場所の京阪樟葉駅から京阪三条まで特急に乗車、そこから歩きますが、、、

547381AB-27E8-4761-B26A-578801252F72

思わぬ暑さにびっくり⁉️熱中症対策としてスカウト達は黄色のカブT姿に変身!

さぁ、頑張って一気に目的地を目指します!

EC97A4AC-ADA8-433F-84DF-AC3EF467DFF1

もうすぐあの美しい朱塗りの大鳥居が見えてきます。

あっ、見えました!

京都を代表する観光名所の1つ平安神宮です⛩

青空のもと、朱色がとても映えています。

8D06DFFE-76D8-43E2-9D57-E285D68E5221

EBD9CEAC-7909-43CF-B080-CDCCA232724E

頑張って歩くみんなの横を流れてる川の水は、はるばる琵琶湖から流れてきた水。

どんどん歩くと、大きな噴水が見えてきました!

95578ED6-7744-4F56-9119-DBFDE594CED3

途中で、線路だけが残っているのを発見!一体、何がこの線路の上を走っていたのだろう?

DD0873F0-11FD-4810-9D5F-C981D30A36DB

26B1B061-ED50-4472-B7DB-1BE049642476

しばらく歩くと、本日の最初のミッションの目的地である『琵琶湖疏水記念館』に到着!

副長からミッションシートを受け取り、本日のミッションについて説明を受けます。館内では密にならないように組単位にわかれてミッションに挑みます。各組長はみんなをしっかりひっぱっていってね!

E96C52EA-E183-4CFD-A627-2826784E51DE

3B93C897-4A36-4FF0-9774-89E256B5D3619095D83A-EEB4-4973-BC6C-B3E32D6B81EF

初めは、みんなで琵琶湖疏水の歴史についてビデオ上映を見て、予備知識をつけます。

9957AA83-C1C5-4917-A757-4B0718D3C60C

ミッション① 第一疏水の利用法は3つ!○○事業???

B326D1B1-17B2-443D-A1F2-B21F3C2DF699

とても真剣に、施設の資料を見て学びました。

E442444C-C22E-4E33-BB47-86FB88154259

ミッションの答えは、・・・電気事業・運河事業・水力事業の3つ

それぞれの組で、みんなで協力して調査できました!

記念館でミッション①調査終了!

AD576CF3-ECEA-4F3F-BDF4-706AA944B7E3

ミッション①の任務を終えた後は、南禅寺三門を通って水路閣を目指します。

0C4ED482-3931-4494-A42E-D918D377CEE1

9D76F6A4-732A-40BF-B870-3E9E9C1731F3

C96677AA-F7CB-47E7-B065-23BD90B31085

アーチ型の水路閣、テレビや写真では見たことはあるけれど、実物を目の前で見てみると、まるで当時にタイムスリップしたみたい!

そこで、次のミッション!

E6C1B73D-97AB-414F-9B81-D6972FD7AC3D

ミッション② この歴史的な建造物の水路閣、一体高さはどれぐらいなのかな?

メジャーも梯子もありません。さて、どうしたら高さを調べることができるでしょうか?

組長のクマスカウトならわかるかな?

2A48A1A4-1F60-49DB-91E5-F0323C54217B

C8557EE6-61DC-404D-93EF-9E1C8E53F517

冷たい!実際に疏水の流れに手をつけて、その水を体感もしました。

049C81E2-D1D9-47E8-AA9A-2014B75AC586

さぁ!頑張って調査続行!

EA22D59F-F9D8-4F72-9D17-E7829F39C22A

シカのカブブックで「計測」したのを思い出してごらん?何かに気づいたスカウト達!スカウトが指を使いながら何やら測り出しました!

そうですっ!みんなの身長を使って測るんです!すごいっ!

2830B1E2-525E-474E-A29F-9EA43410CF20

5C157EBA-E78D-40CE-9648-0F67651C5661

ミッション②もクリア❗️

最後に水路閣前で記念写真📸

素敵な1枚が撮れました。

56F034C3-B430-4697-A909-14EFB8B435FB

ミッションはまだまだ続きます。どんどん琵琶湖疏水の流れをたどっていきますが、、、カブスカウトは、移動の途中でも観察力が必要です。

おっと!ミッション③がありました。

5024E83A-1D03-4666-AA94-1B7358ED810B

今度は、この水路にかかる橋の数の調査です!

みんな、足元に気をつけて、しっかり数えます。

そして、到着した場所には、「田邉朔郎博士像」

この人物は何をした人でしょうか?

ここでミッション④・・・

16B1AC39-7E0D-4675-A214-A9AA253985AB

9956B19F-CB30-41EC-8A76-7820AC65E17F

田邉朔郎博士とは・・・

琵琶湖疏水の実現に向け、一大事業を敢行するために汗と涙を流し奮闘した主任技師。その時の年齢は弱冠28歳!琵琶湖疏水建設にまつわる人々の情熱や苦難に満ちた歴史を知りました。

4DB26FBD-09A0-4A70-8387-8E105AAF730B

そして、インクライン(傾斜鉄道)

なぜインクラインが必要だったのかな?わかるかな?

仕組みの説明を見てみます。

そうか!最初に見た線路、それはここに繋がっていたんだ!流れが途切れる丘の部分を、船ごと運ぶための鉄道だったんだ!

インクラインは、ウインチで台車を繋いだワイヤーロープを巻き上げ上下させました。2台の台車はケーブルカーと同じ原理で互い違いに動く仕組みでした。

97C5C5BE-41AF-40F0-9666-B9E55B208C0D

そして、琵琶湖疏水を利用して、流れ続ける噴水。仕組みはどうなっているのでしょうか?

BD004A59-0C72-40BB-880A-780F788C01FB

その答えは…

6B6F4F40-1725-41D1-8852-5CBD24207724

ようやくミッション④まで終了!

みんな頑張りました。久しぶりにみんな一緒にカブ弁です。でも、ソーシャルディスタンスで黙食、、、。

640BDAD6-FE80-4E6B-8271-4F01538215B5

カブ弁を食べた後は・・・

D1D1E5F3-04F6-4332-9213-687B2E29FE6E

歴史の偉業を語り続けるトンネルを見て、引き続き、とても珍しいトンネルを見にいきます。

2844EAC8-656C-4AF7-8301-A37B5200FF00

ねじりまんぽ⁉️

400B3719-A6E6-4FBB-B0D8-A4FE4D1B9E45

いよいよ最後のミッション⑤

8F7A1C1C-D617-44DC-859D-D26F82866121

ねじりまんぽって何?不思議なトンネル⁉️どこが不思議なの?

E4E78EA3-26DA-4235-95FB-579966E5287A

トンネルの中の壁をよ〜く見てみると、

あっ!ねじれてる❗️

どうして、わざわざねじれてるのかな?

それは・・・ねじることによって、トンネルの強度が高まるからなんだって!へ〜、なるほど!

琵琶湖疏水のトンネル入口にも偉人達の熱い想いを伝える『扁額(へんがく)』あったけれど、このねじりまんぽのトンネルの入口にも扁額があるよ。

815DEBAF-0864-441F-BDFA-4CB93760839A

本日歩いたルートはこちら。琵琶湖疏水を遡る形で、主要なポイントを巡りました。

5955D2EE-8482-42C9-A116-E68F36430891

2785DACF-6696-4A4D-A79A-9D012E236D71

無事に5つのミッションをクリアしたスカウト達。最後に隊長に報告をして、隊長からのお話を聞きます。

9D02D6DE-2A17-47CA-A029-76C51C4D7F6D

そして、3組で競った結果、優勝🏆は・・・

2組に決定❗️❗️おめでとう!

他の組のスカウトもよく頑張りました!

0831E92D-7E6F-43CF-82AC-D1A56BB41A3E

続いて頑張ったスカウト達に隊長から表彰です!

チャレンジブックには載っていないチャレンジ章『STEM』博士のワッペンをもらいました!

10EA7DDE-9B3F-47E9-B62D-D3DA78426697

C7DB0287-0777-4D01-B84A-68EAFC253863

とても貴重なワッペンです!ヤッタぁ〜!

95606DA4-B7A0-472C-9C3B-81330843633C

最後は、いつもの「なかよしの輪」

疲れたけれど、楽しい1日でした。

2954C3DE-B2E7-4E43-A29C-10D2454E014C

5F429954-B044-4CF6-8582-073185072084

帰り道の途中にある日本で初めての水力発電所、蹴上発電所を見て、地下鉄で帰途につきます。

E1CC359B-1AF4-4E74-8DEE-FC3FDA9D1209

切符はもう買えるようになったかな?組長が地下鉄担当、次長が京阪担当で切符を購入して電車に乗り、無事に本日の活動は終了です。

今日も1日楽しく活動できました。

お疲れ様でした!


守ろう!大切な地球、《SDGs》とは?in さすてな京都 2021/06/27     2021/06/27

 


緊急事態宣言解除後、久しぶりの活動!

前日の天気予報では、あいにくの雨予報でしたが、なんとか曇り模様に。

集合は京阪樟葉駅

隊長の前でピシッと整列、そして挨拶

「おはようございます!」

隊長から本日の活動内容を聞きます。

「今日は、今から京阪電車で中書島駅まで行き、シャトルバスで『さすてな京都』に行きます」

さあ、元気よく出発だぁ!
C560DE1A-9B12-4280-9CDA-C7620519C695

京阪中書島駅からシャトルバスに乗車

『さすてな京都』ってどんなところかな?とワクワクしながらバスに揺られ到着!

14014E91-C77F-4E6F-95BE-1095718A33EE1B4E2ABB-BC8C-4225-9BBA-F0DEA137D7DE125DA826-1511-4655-9AAB-7AA260E4AF79

さあ、今日のミッションは?

『さすてな京都』の「さすてな」って何のこと?

元気よく手を挙げたスカウトが、〈サステナブル〉と。じゃぁ、どんな意味かな?

副長からそれは「持続可能な」と教わり、2030年の未来からやってきたカブ型ロボット『ソナえもん』からのメッセージを聞きます。いよいよミッションスタートです☝️

未来でも大切な地球が美しい状態で維持できるよう今から私達にできることを考えてみよう!

08BCBAC8-E392-4ED5-AF37-3196047415EE

4A62E512-C433-4CB3-AFF8-E86E1E34F8AC

まずは、館内へ入り、さすてな京都の職員の方から【気候変動】について講義を受けます。身近なところでいろいろな問題が起こっています。スカウト達にできることとは…?

BA14D3AF-979B-4846-8AF3-AA26448A26251FE150F5-B769-4701-9B9A-0682A164395D64DAB18F-3B44-4270-886E-339437BF1B23E7028DF1-CDFE-48F4-B722-1AB267590BD8

この『さすてな京都』で発電している発電量が数字で表示されてるんだって。

ECE8A4FE-7616-48B4-917C-D10BC245DF2A6D5E8A6E-3B11-463F-AD9E-A3BA3B2E2D02

普段、食べずに捨てている野菜の皮、種、実は栄養の宝庫なんだって!それを学んだ後にパッカー車に。みんながゴミに⁉️あら、大変❗️

CB892502-1700-466A-9532-CA7639EB9BCF

少し歩いて行くとゴミを燃やす焼却炉へ。実際には焼却炉には入れないので、タブレットで見てみると、あらまっ大変⁉️隊長が火🔥の中に❗️今はタブレットでいろいろな疑似体験ができるんですね。

CAB25F9E-729C-4CBA-B235-382D42CB3419

さあ!次はいよいよごみピットへ!

ピットに貯められたごみは、ごみクレーンで燃えやすいようにかき混ぜられ、焼却炉へ投入されます。ごみピットの大きさは、幅16m、長さ42mで、ごみを貯めることができる容量は小学校の25mプールでおよそ36杯分なんだって!

E84B23BA-5F83-4E15-964C-AB535B48B576

ごみクレーンの一掴みのごみの量は約4トン!

26135A46-6A91-412C-9A07-B941FC30053FD4896B6E-B975-48E6-AFEA-F19870B9EE4A

こんなに間近で見学できるなんて迫力満点!1時間に一度しか見られないごみ投入シーンが見られて感動!

BB4A22D1-93B7-4832-9802-C85B0BDE1B96

このエリアに展示しているごみクレーンの模型は実物大なんだって!すごい!大人も小さく見えるね。

A16C8A06-1E84-46ED-A9D3-FA282FEEAA3E

すぐ隣にあるクレーンゲーム。本物のごみクレーンと同じ操作ができるよ!

F23FC6A2-8465-47C0-9054-CF73054BC965

1つでも取るのが難しいのに、3つも取れたなんて、まるでプロのクレーン運転士みたい!すごい!

87651231-6999-4F29-9160-FC4B0A9C4563

見学してきたごみ焼却施設を24時間見守る中央制御室。必要に応じて遠隔運転をするんだって。

EFC2334B-99BA-483A-A7DE-A872030ABE50

実は、ここ『さすてな京都』には、展望台があって、京都ならではの眺望が楽しめます。

EBCCF634-FB4E-4088-A386-A305EB6F62E8A01A188E-094B-4A21-92CE-B7899867C191

展望台を満喫したら、最後に選別資源化施設を見学。ごみを砕いて資源を取り出す仕組みがわかったかな?

DC6268CD-2791-4749-9B93-189FB41B27EF

アルミ選別の仕組みがわかる装置もありました。

さぁ!ここからは、

今日学んだことを振り返って、自分自身何ができるのか考える時間⏰です。

《SDGs》、最近よく耳にする言葉だけど、何のこと?ソナえもんも言ってたよね?2030年までに17つの目標に向かって取り組みに参加するこで、地球上すべての人々がいつまでも健康で幸せに暮らせるようになるといいね!

SDGs発見ノートを使って組ごとにクイズに答えて、環境問題に取り組みます。

ADFAD496-C8CC-40C8-A37B-E33A9679F85B

5D5C20D3-ADCE-45F6-8CC8-E84E4C9AD9EA149660C6-233D-4BD8-8E39-0BD373A20910C6E9857D-A9AA-483B-8374-56F3755BE5AD

962BAB1B-757F-450A-9813-334DB1F1AFEE


みんなそれぞれ、「自分にできること」を考えられたかな?

学校でも《SDGs》についてこれから学ぶ機会があると思いますが、今回のミッションでは、そのきっかけ作りができたと思います。

5760A283-91D5-46F2-8F76-EED91E2E1F15

8F86C269-F5E7-48F3-B63B-39D57FB298D1

ソナえもんからのミッションも無事に終えて、最後は恒例の「なかよしの輪」

「僕らのモットーはいつも元気❗️」

2841AB61-015C-4662-A09E-203039A27F0F

行きの切符は、副長に買ってもらったけれど、帰りは組長が買います!みんなの分、しっかり買えたかな?

今日もお疲れ様でした!


任命式・入隊式・上進式 2021/04/04     2021/04/04

新年度の始まりです。

⚜️国旗儀礼、続いて、団委員長よりお話をいただきます。

C65F0CFB-9F50-45EE-A628-68D15E0A302C

感染防止のため連盟歌などソングは行われません。緑の募金も中止となりました。

 

⚜️任命式

カブ隊の指導者のみなさま

202144上進式_210411_16

お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。

 

⚜️上進式

ビーバー隊より7名のうさぎスカウトが上進してきてくれました。(久しぶりに女子スカウトが3人も!)

 

カブ隊の約束

「僕は(私は)真面目にしっかりやります。カブ隊のさだめを守ります。」

202144上進式_210411_43

8A9FDD56-4D5A-4731-B1FC-3725052F7B25

202144上進式_210411_33

続いて、先月までカブ隊で組長、次長をつとめてくれた元クマスカウト達が、ボーイ隊へ上進します。

12B08170-3772-4513-B778-65408B0528E8

川を渡って、受けてくれるのは、昨年カブ隊から上進し、今年度ボーイ隊の班長、次長となった先輩スカウト達です。

FEEFA8E0-B818-4A3B-8A25-D65A2030C852

A8B0377B-BD13-4950-8643-24B69F22C685

42A8DBF8-E952-477D-B125-1C19FF7B3E81

 

⚜️任命式

カブ隊のデンリーダーのみなさま

202144上進式_210411_25

お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

1組~3組 組長、次長の任命。

4244E698-38D9-4ACE-ADEC-D04A2ECD3E79

202144上進式_210411_35

 

⚜️育成会長よりお話をいただき、閉会式。

E99691F0-FEAF-4177-9195-B30A77055BA5

 

⚜️各隊に分かれ、隊長よりお話をいただきます。

202144上進式_210411_26

あいさつを大切にしましょう。大きな声で元気よく。

活動の始めと終わりは、まじめにしっかりやりましょう。

 

⚜️最後は、新しいメンバーで仲良しの輪。

「僕たちのモットーは、いつもげーんーき!!!」

202144上進式_210411_27

202144上進式_210411_14

202144上進式_210411_15

「さようならー」

202144上進式_210411_28

 


太古のロマン 化石ハイク 2021/3/21     2021/03/21

 

57A70C36-3798-4B12-938B-FDF082E378E4

予報通りに朝からあいにくの雨でしたが、今年度最後の活動なので、 縮小してでも集まって活動したいと、化石掘りハイク決行です。

2時間程かけて、兵庫県丹波市山南町上久下地区まで向かいます。
02BFF762-0FE0-4CF3-B215-29F516F6744A

通常はレインコートが原則ですが、野外活動はなく施設利用のため、脱いだレインコートの管理の事を考えて傘を使用しました。

09948ED3-0AF6-4280-AC09-68115F466338

6C060D18-B655-4C0D-A980-B16905E51E34
139605B9-3944-4093-B009-C3FEF765D3D9

電車の中でも縄結びをしたり、世界の国々の話をおうちの方から聞いて書きとめたりしました。

C5B62A29-CC16-408E-A5C9-84CB981510C5

福知山線は、車両にトイレがあったり、ドアの開け閉めが手動でした。降りる時は切符を車掌さんに渡して降りました。
CA09D1C7-483D-48AF-B78C-F874E4E1B9D7 34053A45-922C-4692-8CBA-34210EC36AAE

電車を降りるとラッキーな事に雨があがって歩きやすかったです。山には(雲海ではないそうです)霧がかかっていました。

A1E788FD-2BF6-4A40-8231-77F055236CFB
6F7937C0-A414-4EE6-8692-13E3F537C2A3

つり橋の長さを歩測で計測するミッションの予定を変更して、まず旧上久下村営上滝発電所記念館に向かいます。

 

66A2690B-2F9B-426F-8B7F-B8ECD123308C D170FBB4-3C90-4E4E-AE45-812697FCD685

旧上久下村営上滝発電所記念館は大正時代に建てられたそうです。丹波竜の第一発見者の村上茂さんが待っていてくださいました。

F83B4755-7897-4830-84D2-65F7979B175B 1B84F425-7C1E-42C1-95D0-DB72CB04CF5B 9536445E-ECBE-4AFA-935A-35E8521108F0

篠山層群の赤茶けた泥岩層の表面から、丹波竜の肋骨をご友人と見つけられた時のワクワクするお話をしてくださいました。写真の持っておられる卵は意外に小さいなと思いました。

みんなに恐竜検定の綺麗なピンバッチもくださいました。

4C86CD82-0D35-4447-B1AC-E30F81530F3D D765C635-7BF5-4CBD-ACA0-31D57FA5E255

丹波竜発見地展望広場の後ろ側に、当時の発見された骨の位置の再現がありました。長い首は死んだ時に神経が切れる関係で後ろに反るそうです。

実際の現場は河川敷で、今はコンクリートで覆われていました。ピンクの丹波竜が描かれていました。
70E346E2-89C3-45B8-83F0-24E99E6F132F BF3A4F14-253D-49E0-A820-35F3B7977446 AE84BC78-795F-4B51-933B-50EAB3057BC8 17A2251C-7A06-4394-83B6-55421F633D38 546C0C6D-EFBF-4A5B-96BB-1260850A88C4 ABE3B034-4EA7-466B-9F51-C7A2F14EA05841D88722-5DFD-4C47-90A5-5370A5D9E55B

元気村かみくげまで歩き、黙食を徹底しカブ弁を食べました。静か過ぎてつまらないですが仕方ありません。

BA72AC25-ED71-4BBB-8FFD-AAE9C9DD6040 35D1E05C-C569-4AF7-88EC-EAF319A7D30D

スタッフの方の説明を聞き、いよいよ化石掘りです。

ただの石割りにしないように、黒い部分に注意して慎重に一つずつ石をたたいていきます。卵の殻やカエルの骨(シャーペンの芯位)が発見できる事も。見せてくださった化石は本当に小さな物でした。

EBA29BE9-DF59-49BC-9132-D8FD2115101CC5B86BC1-70E6-4431-BC9E-B40581FEE38842A47273-3673-4CEB-B237-72FB35B635FB986A1908-0C92-4819-933C-A47418BB2110AB0FE250-FD69-4F46-A9C1-C11536977F047E8BE549-E4C0-4425-A4C3-9FB27A02264C

 

 

BDA5FD87-F457-443E-A7B8-A12288EC2770

19974636-0233-47C8-959C-4D94C2910A72

今日はクマスカウトの送別会でもあるので、記念品が授与されました。一人一人、カブスカウト活動で楽しかった事を発表しました。沢山の活動の1番を決めるのは難しかったのでは。隊長にお礼も言えました。

各表彰です。バーチャルおうちスカウト達成や、一度に12個のワッペン達成や、昼食を忘れてしまった仲間に自分のカブ弁を分けてあげたり、スカウト精神発揮です^_^

F03ECEAF-DCF8-483B-B81E-C3F8B60F6F01
049F5374-863E-4137-8995-BA1907E2C85F83F1E56A-011B-4639-BA60-B1B5D56A1EDC95483625-FA79-40FB-B567-6709C062A815

E54405C6-E6C3-42FF-89B5-60D53805DB74

丹波竜の実物大(全長15m、高さ7m)、ベンチにも恐竜がいて、大昔はきっと…と想像をしてみます。

596B9CE0-E71F-415F-AFED-A42B03410294

もう一度発電所記念館で記念撮影をしました。残念ながら化石は見つからなかったけど、楽しかったです!

E9B7419B-2FFB-41DC-89F2-A61F55A50D64

本数が少ないので駅まで急ぎ足で歩きました。これからまた2時間程の乗車です。

450D8E4E-B07C-49DC-92C9-5ABC63EADAF6

大阪駅では階段が近くになかったのでエスカレーターに‼︎珍しい事です!

8D11DB75-FD80-4D6F-AFB4-A60709B59064

団委員長のお話を聴きます。今日で最後のスカウトの人も、またやりたくなったらいつでも戻って来てくださいと仰ってました。

4F52B615-7B33-424E-9542-E522A5B2E5C4

いつものエアー仲良しの輪で解散しました。

 

 


合同くまキャンプ〜CCCキャンプ〜 2021/03/06     2021/03/06

6EAEA694-71B9-4339-BDF8-12891FCEA0C0

きたおおさか地区、12のカブ隊のくまスカウトのみが集まってデイキャンプを行いました。2日間の予定が1日に短縮となりましたが、3年間のカブスカウト活動の総仕上げです!

0FCEEB29-69B5-4E4F-A64E-2FEFCEA26A0A

津田の駅に到着。クマスカウトだけは少しさみしいかな? それでも6人元気に歩いてキャンプ場を目指します!

C9EED870-1244-484E-A7DA-39EA5A7097A8

C27874E4-AC62-4400-BA48-B8BEFB713FB4

受付を済まし、開会式に臨みます。

86A2D83D-2B1D-4C5E-B8D8-F529052263A3

7CB44D6E-2101-47CD-B01C-7BFC93A0AB96

代表くまスカウトによる国旗の掲揚です。バッチリですね!

16E10396-3B35-4DC4-8FAE-FD7E04A51EF3

続いて、みーんなが仲良くなれると言う「せんだみつおゲーム」

スカウトのみんな、せんだみつおさんって、知ってるかな😅

C34B4CBF-5C5E-4E15-94FA-E32BC56786D4

A2E73FB1-C75C-4FD7-BFFC-E8DFB9AF7985

すると! みんな大変だ! コロナ星では、コビット19と言うウイルス🦠のせいで、次々と病人が出ているらしい。コロナ星からこの枚方に助けを求めてドクターポーラスターがやってきたぞ!

44A4B3D9-D903-4F49-BD01-F895E39B80D2

0E9B4B5C-B192-4013-A47D-CDEE7BBEAED7

そうしていると、コロナのせいで、都市封鎖されてしまった!

どうやら、ここから出てはいけなくなったようだ。生き残るために、サバイバル生活の始まりだ!

まず初めに、組のシンボル、組旗作り。みんなの力作がたくさん。

C11C6961-735D-4FDB-9470-A3DD79F1C5A219CD149B-2187-460A-BD17-98FDF6F680813957D020-78F6-4AC6-A848-2C3909A703FA

8697890F-07A7-4614-A52B-F6616E2203336178FCCF-997D-4375-8853-82C3E5995899

続いて、ベース基地を作ろう!限られた材料で、工夫しながらチャレンジだ!

035A218A-7314-4D63-B927-ADBB731E7C34

8FA0BDC2-6719-4369-A1EC-C76C4D5B33E3

075DA90D-83A4-40E1-99E6-0E7AD5F44E2D

B8FF9D0A-D5A9-4662-BA72-A81BD9BB6EA5

基地ができたら、薪を作るため、丸太をノコギリで切らなくてはならない。結構、力が必要だ!がんばれ!!

26190223-A2C5-4BE4-BEDF-835EAFB30A1C715D50EA-6EF1-40DB-86EB-6D34EF92D54F05CE8B5A-CAB1-4F04-AE95-7A0D1F74C7C8E1E85F9A-7576-4B86-928F-2E1E5F29F883

CC11C15A-432A-4E4F-A7E0-E8DD9390F141

見事に丸太を切ることが出来ました!

008766CB-6C38-4A22-BEB6-7334AE8F9327

次に、薪割りの為の台を選びます。どれがいいかな〜?

439DD183-1D37-4329-9067-2D5FAF975CAF

いよいよ薪割りに挑戦だ!!

沢山のルールを守って、怪我をしないように、慎重に!

1E73D683-8CDA-4B80-B8C6-F5C915D6A004
A8BFDA9B-5C22-4B22-9575-1CFEF68CA4EE

1255CD61-AD5C-4806-B0B4-9B2EF754CAAA

薪が完成!!これで火を使う事が出来る様になりました!

22DC0D90-BE7A-49D5-A8B3-17F9B71DB2C5

マッチを使って、小さい火から、大きな火へ。上手く出来ましたね

D66C2728-3391-4C86-B07E-97C0A0D5F85C

C6442EEB-D53A-449F-BE00-56F9DE47806373A1B8B0-329A-4FB7-8777-5035A2A2EC34

みんな、嬉しい知らせだ!都市封鎖が解除されたらしい!

頑張って生き残れた事を祝おう! キャンプファイヤーを囲もう!

8F9F7815-5672-417D-9487-CD619C058918

73656C16-6A22-4691-ABEC-75A040930B4D

5478AAAF-3D84-4C23-A163-E9CD1E7566D4F9861C98-0CF1-4FEE-9DA2-D27FEE5FBB11

楽しかったキャンプファイヤーも終わり、サバイバル体験を一緒に頑張ったクマスカウト達と、最後の閉会式に臨みます。

みんな、今日の体験を忘れないで、ボーイ隊でも頑張れ!!

弥栄!

41BE62CE-5718-4AEA-9ED0-3BE7123E194B