新型コロナの感染拡大により、予定していた9団とのキャンプ場での合同活動は、接触機会を考慮し、18団単独での活動に切り替えました。時間も1時間程度とし、場所も楠葉中央公園に変更です。年度初めての隊活動のため、大輪をしてから […]
隊長の元に並びます。新組長、新次長、まだまだ慣れないながらも頼もしく思います。 まずリスの道をみんなで履修しました。 カブスカウトのカブ(cub)とは、クマ・ライオン・オオカミなどの獣の子供を意味しているそうです。カブス […]
私(隊長)は所用のため欠席させていただきましたが、新しく3人のスカウトをビーバー隊に迎え入れ、6人体制でのスタートです。体験入隊や募集などを行ってスカウト仲間を増やしたいところですが、コロナ禍でもあり、なかなか難しい状況 […]
新年度の始まりです。 ⚜️国旗儀礼、続いて、団委員長よりお話をいただきます。 感染防止のため連盟歌などソングは行われません。緑の募金も中止となりました。 ⚜️任命式 カブ隊の指導者のみなさま お世話になりま […]
雨による21日の活動中止に続き、雨予報が続いておりましたが、年度最後の活動ということで、かっぱ、長靴持参、時短で実施することにしました。雨前提の活動は不謹慎な面もありましたが、保護者の皆様のご理解ご協力もあり実施できまし […]
予報通りに朝からあいにくの雨でしたが、今年度最後の活動なので、 縮小してでも集まって活動したいと、化石掘りハイク決行です。 2時間程かけて、兵庫県丹波市山南町上久下地区まで向かいます。 通常はレインコートが […]
2月末で緊急事態宣言が解除され、3か月ぶり!久しぶり!の活動再開です。暖冬とはいえ、少し肌寒い感じの中でのハイクです。まずは、みんなの再会を広場で祝し、報告書をもとにBPクイズのおさらい。BPのお勉強をしてから、ハイクが […]
きたおおさか地区、12のカブ隊のくまスカウトのみが集まってデイキャンプを行いました。2日間の予定が1日に短縮となりましたが、3年間のカブスカウト活動の総仕上げです! 津田の駅に到着。クマスカウトだけは少しさみしいかな? […]
① 隊集会 11/29(日)嵐山サイクリング、鈴虫寺拝観、嵐山で土産物購入 スカウト8名、リーダー4名出席、スカウトハウス8:30集合、点検、注意事項周知後出発、 鈴虫寺手前でルート間違い、40分間ロス。嵐山でたっぷり1 […]
今年のカブラリー(地区内のカブスカウトが集まるイベント)は新型コロナ感染拡大防止のため、 オンラインツールを取り入れ、新たなチャレンジをすることになりました。 開会セレモニー 今日は、各組の先頭から二番目のスカウトが代表 […]