更新日:2022/05/08

今日は団行事のキャンプ場祭です。石清水八幡宮駅まで電車に乗り、男山レクリエーションセンターまでハイキングします。



下宮で、登る組分けをしました。ボーイのオオカミ班、ハヤブサ班、カブの1組、2組を分けて、ボーイとカブのグループを2つ作って出発しました。ローバーの方がテキパキ指示を出してくれました。


先頭グループは迷わず裏参道に進まれ、「えぇ〜!」なんて言ってる間も無く、カブスカウトの皆んなもハイペースについて行きます。


表参道と違い、急な傾斜を登って行きます。

頑張った甲斐があり、先に準備で上がってた方に「早かったね!もう登って来たとびっくりした!」と言ってもらいました。

ちょっと見学。ゴールされると拍手!

あんなにヘトヘトそうだったのに!遊びは別です。


検温を済ませて開会式です。ボーイスカウトの人が国旗掲揚してくれました。

デンリーダーさんから、メニューの説明と作り方を教えてもらいました。
今日のメニューは、自分でトッピングするハンバーガー、じゃがバター、玉ねぎと卵のコンソメスープ、フルーツポンチです。
手を消毒してスタートです!

野菜を洗い、切っていきます。レタスはちぎり、トマトは1個を6枚にカット、新玉ねぎも出来るだけ薄く切ります。




バンズは1人2個なので、148個も切らなきゃ。大量!

ボーイ、ベンチャーの人達でミンチをこねて成形してくれました。こちらも148枚。

74個の男爵イモを洗って蒸し器に並べていきます。

ローバーや指導者の方達で火をおこして、お肉を焼く準備ををしてくれました。


148枚のお肉を焼くのは大変です‼︎暑い〜と仰ってました。ここはお肉が焼ける、とっても良い匂いがしてました。

お肉が焼き上がりました!トッピング開始です!

用意してくださったお皿にバンズの下を2枚乗せて、その上にお肉を乗せます。落っことさないように…。


お好みで、ケチャップ、マヨネーズ、刻みピクルス、マスタードを乗せていきます。

次はレタスです。そしてトマト、玉ねぎ、スライスチーズ(袋のまま貰って、席に着いてから、袋を開けてはさみます)最後にバンズの上を乗せて出来上がりです。ずいぶんと分厚くなったので用心して運びます。見てる方はハラハラドキドキです。

じゃがバターの出来具合いもバッチリです。

メニューが揃い、いただきます♪



食べた後は、ボーイとジャンケン列車をしたり、育成会総会の間、石清水八幡宮にお参りに行ったり、自由遊びをして過ごしました。


お天気にも恵まれた楽しいキャンプ場祭もあっという間に閉会式となりました。




お腹もいっぱい。元気に仲良しの輪をして解散です。
コメントを残す