更新日:2021/12/19

今年最後の活動は、皆んなで楽しむクリスマス会です。JR津田駅からキャンプ大阪へハイキングで向かいます。今日はボーイ隊がカブ隊の先頭です。

JR津田駅から交野山山頂を経由して、1時間半ほど歩きます。





白旗池で休憩します。この日はお天気も良く、風も強くなくて、着込んできた人には暑いくらいでした。

それでも、日陰では池に氷が張っていて、冷たくても「天然ガラス!」と皆んな手に取っていました。枯れ葉の上には霜も見られました。


山頂が見えました!

一組ずつ、気をつけながら端の方まで行きます。一所懸命登ってのこの景色は最高です‼︎



皆んなが揃い、ジャンパーやズボンを脱いで開会セレモニーです。

国旗掲揚もスムーズでした。

カブ隊はカップケーキ担当で、全員のデザートを作ります。



一組につき12個も作りました。ホイップクリームやフルーツの配分が難しかったですが、「ここにイチゴが多いから、そっちに乗せたら?」など工夫して美味しそうに仕上がりました。


お昼ご飯はカブ弁と作ってくださった温かいポトフです。ご馳走様でした!

風でシートがめくれあがる時もありましたが、気持ち良いお天気でした。

数本の棒を見つけると組んでみたくなります…。

スタンツの小道具作りや最終(最初?)練習をします。

営火場に場所を変えてミニキャンプファイヤーをします。

代表の人がうまく火を点けてくれました。ミニキャンプファイヤーを観ながら皆んなで歌を歌いました。

さて、スタンツの始まりです。いきなり指名されてドキドキしました。2組の「クリスマス合戦」です。

また少し歌を歌って、次は3組の「カブ1年間あるある俳句」です。

そして、ビーバー隊の歌と、ボーイ隊の登場人物の数より演者が多かったスタンツが終わり、トリは1組の「ドクターサンタ VS ブラックサンタ」です。




いよいよ、待ちに待ったサンタクロースの登場です‼︎ヒラリ!

皆んな、手を上げてと言われると素直に従います。まだだよ、まだだよ…。


メリークリスマス!で皆んな一斉にお菓子を拾います‼︎楽しそうです(≧∀≦)


集めたお菓子を見せっこして、次は、歌いながらプレゼント交換です。



好きなカップケーキを選び、食べ終わると竹とマシュマロをいただいて焚き火で焼きます。焼けたところは香ばしく、とろ〜んとして美味しかったです。

研修棟にクリスマスキャンドルを用意してくださいました。静かに団委員長のお話を聞きます。自分達は今、平和で飢餓も無くて、とても恵まれて幸せなんだという事を意識して、感謝して生活しましょうというお話が印象に残りました。

クマスカウトに月の輪ワッペンの授与、それから、チャレンジ章のワッペン授与も沢山有りました。皆んな頑張りました!
組ごとにエアー仲良しの輪で今年を締めくくります。メリークリスマス!とかけ声も聞こえました。また、来年も元気に活動しましょう^_^



コメントを残す