先日は大阪市立科学館へ行ってきました‼️
駅に到着🚃
さぁ地図を見て、
大阪市立科学館はどこにあるか分かるかな〜⁇
みんなで探して行ってみよー‼️
到着しましたー!!
この日はとても良いお天気でしたねー🌞
さぁ、中に入ったら
電気を作るものなど、
体験できるものがたくさんありました⭐️
みんな興味津々です‼️
最後は‼︎なんと‼︎
花火を作る実験です🎆
わぁー!目の前で花火!すごいです!!
最後は外に出て、今日の感想を発表しました。
今日は科学についてたくさん学びました!!
次回は舎営に向けて準備していきたいと思います⭐️
今日は生バター作りに初挑戦✨✨
材料は生クリームのみ‼️
まずは生クリームについて、学びました。
生クリームには動物性と植物性があって。。
今回使用するのは動物性です‼️
クリームを容器に入れてもらったら
シャカシャカ振ります💫
腕がだるくなるまでずーっと振ります😂
振り続けていくと〜あら不思議‼︎
どんどんクリームが固まってきて、バターに変身🧈
用紙にもバター作りの事をまとめて〜
さぁ〜パンに付けて食べでみよう‼️
その前にパンをみんなの分に分けて〜
包丁もうまく使えるかな??ドキドキ。。
おいしくできたかなぁ??
食べてる写真がありません💦すみません。
でもおいしくできたようでパンに付けてパクパク食べていました😋
さぁ!次回の活動はある場所へ行きます🚃
お楽しみに〜☆
天候に恵まれやってきたのは京阪宇治駅。
駅前広場にて大輪そして朝の挨拶です。
カブ隊隊長からのお話では
「隊長に進んで挨拶しに来た者は誰もいない‼」と朝から渇が。
子より引き締まる保護者。。
一度言われたことは次はちゃんと出来るようにしていきましょう!
今日は指令書を元にミッションをクリアしていきます。
2組に分かれて各組のデンコーチ(制服の違うお兄ちゃん)から指令書の指示の説明を受けます。
デンコーチの持っている指令書がこちら↓
ミッション① 宇治駅から天ケ瀬ダムまで5つの橋を通過せよ!
ミッション②源氏物語に関する像を見つけよう!
さあしゅっぱーつ。とすぐに一つ目の橋がありました。
そうです、早速源氏物語の作者である紫式部の像!紫式部もお出迎えするこの橋の名は宇治橋。
宇治橋を渡るとすぐにお店屋さんが続く甘ーい誘惑ゾーン
負けないカブ隊たち
さあ次の橋が見えて来たました。
この橋の名前は何かな?
「橘橋」と書いてありましたが子供達は読めません。対岸に行くと答えが分かるかも!?
良かった、読めました(^^♪
ほどなく3つ目の橋
「朝霧橋(あさぎりばし)」
それにしても雄大な宇治川と
赤い欄干は雅な風景です。
朝霧橋の近くには源氏物語にまつわる像がありましたよ!
「源氏物語」宇治十帖のヒロイン 浮舟 と彼女を追って宇治を訪れた 匂宮 (におうみや・におうのみや)の像。
4つ目は「観流橋(かんりゅうばし)」
むむむ、これはひらがなでも読むのは困難か。
いよいよ最後の橋です。最後の橋はなかなか距離がありました。みんな頑張って歩きました。
5つ目の橋「天ケ瀬橋」
こちらは吊り橋だったので
元気なカブ隊が歩くと揺れる揺れる。
みんな橋の名前と像の名前コンプリートしたかな?
ミッションは晴れてクリアです!
今日は行事が中止になったビーバースカウトさんも参加。
お兄ちゃん、お姉ちゃんに負けず劣らずたくましい。
天ケ瀬ダム
本当はダム見学&ダムクイズ予定してくれていたそうなのですが
御覧の通り工事中のため立ち入れず断念…
また数年後リベンジしたいところです!
そのままダムを通り過ぎ向かうは『志津川陶芸教室』さん。今日はこちらで陶芸体験いたします。
よろしくお願いします!
早くやりたくてうずうずするけど
先生のレクチャーは真剣に聞きましょう。
(なんでもこちらの先生、スカウトOBさん。ジャンボリーの参加経験もあるのだそう!)
さあ、陶芸体験開始です!
みんな真剣です。図案通りにできたかな?
再び作品に会えるのは1か月半ほど経ってから。
焼き上がりが楽しみです。
保護者も参加しました(o^―^o)
陶芸教室をお借りして昼食を取ります。
ありがとうございます。
昼食後、最後は大吉山へハイキング!
この日は暑さも控えめで
ハイキング日和です。
山頂を目指しましょう!
途中ぬかるみやイノシシ除けの柵もありました。
大吉山展望台にて絶景を楽しむスカウトたち。
何が見えるか『発見ミッション』もありました。
視界が良ければ太陽の塔も見えるようですが
一番間近に平等院が見えました。
フィールドノートの『観察』の項目もクリアしましたよ!
みんな無事下山し宇治駅近くの公園にて仲良しの輪をして本日の工程は終了。
みんなお疲れ様でした。
今日は団行事のキャンプ場祭です。石清水八幡宮駅まで電車に乗り、男山レクリエーションセンターまでハイキングします。
下宮で、登る組分けをしました。ボーイのオオカミ班、ハヤブサ班、カブの1組、2組を分けて、ボーイとカブのグループを2つ作って出発しました。ローバーの方がテキパキ指示を出してくれました。
先頭グループは迷わず裏参道に進まれ、「えぇ〜!」なんて言ってる間も無く、カブスカウトの皆んなもハイペースについて行きます。
表参道と違い、急な傾斜を登って行きます。
頑張った甲斐があり、先に準備で上がってた方に「早かったね!もう登って来たとびっくりした!」と言ってもらいました。
ちょっと見学。ゴールされると拍手!
あんなにヘトヘトそうだったのに!遊びは別です。
検温を済ませて開会式です。ボーイスカウトの人が国旗掲揚してくれました。
デンリーダーさんから、メニューの説明と作り方を教えてもらいました。
今日のメニューは、自分でトッピングするハンバーガー、じゃがバター、玉ねぎと卵のコンソメスープ、フルーツポンチです。
手を消毒してスタートです!
野菜を洗い、切っていきます。レタスはちぎり、トマトは1個を6枚にカット、新玉ねぎも出来るだけ薄く切ります。
バンズは1人2個なので、148個も切らなきゃ。大量!
ボーイ、ベンチャーの人達でミンチをこねて成形してくれました。こちらも148枚。
74個の男爵イモを洗って蒸し器に並べていきます。
ローバーや指導者の方達で火をおこして、お肉を焼く準備ををしてくれました。
148枚のお肉を焼くのは大変です‼︎暑い〜と仰ってました。ここはお肉が焼ける、とっても良い匂いがしてました。
お肉が焼き上がりました!トッピング開始です!
用意してくださったお皿にバンズの下を2枚乗せて、その上にお肉を乗せます。落っことさないように…。
お好みで、ケチャップ、マヨネーズ、刻みピクルス、マスタードを乗せていきます。
次はレタスです。そしてトマト、玉ねぎ、スライスチーズ(袋のまま貰って、席に着いてから、袋を開けてはさみます)最後にバンズの上を乗せて出来上がりです。ずいぶんと分厚くなったので用心して運びます。見てる方はハラハラドキドキです。
じゃがバターの出来具合いもバッチリです。
メニューが揃い、いただきます♪
食べた後は、ボーイとジャンケン列車をしたり、育成会総会の間、石清水八幡宮にお参りに行ったり、自由遊びをして過ごしました。
お天気にも恵まれた楽しいキャンプ場祭もあっという間に閉会式となりました。
お腹もいっぱい。元気に仲良しの輪をして解散です。
カブ隊集合‼️ 上進式で新たにウサギスカウトを迎えてから、初めての活動になります。まずは整列から!今日は「リスの道」と、基本行動の訓練をします。
新組長さん、整列の指示を初体験!大きな声でしっかりとした指示を出せるように頑張ります!
「やすめ!」「きをつけ!」「点呼!」
ウサギスカウトは「リスの道」でB-Pの事、カブサイン、握手、カブスカウトのやくそく、カブ隊のさだめを教わります。シカ、クマスカウトは、もうバッチリだよね!
その後、国旗のたたみ方の練習をしました。二人ペアで交代。
続いて、ハバザックに入ってるロープ。中でグチャグチャにならないように、まとめ方を教わりました。これからは使うたびに、自分でまとめて仕舞う事ができますね。
カブコール、大輪の練習もしました!隊長の「パック!パック!パック!」のコールで「ウォー!」と声を出して集まります。しっかり声を出していこうぜ!
訓練が続いたので、みんな少々疲れ気味。よく頑張ったね‼️
最後はハンカチ落としで、思いっきり体を動かして遊びました!
最後は仲良しの輪!ウサギスカウトはこれも初体験。
「僕らのモットーは、いつも げ・ん・き‼️」
「さよなら!」
初日の訓練、みんなお疲れ様でした☺️
令和4年度、最初の活動は上進式と任命式とみどりの募金活動です。
上進した人は制服が変わりワクワク、ソワソワです。
つい先月末までビーバースカウトだったのに、誓いの言葉も手の高さに気をつけながら言います。緊張する!
隊長から新しいチーフをかけていただきます。大きい人達と同じです。
よろしくお願いします!
新しい組体制になり、組長、次長の任命がありました。
初めてですがきっと大丈夫です!
スカウト初めで一緒にドッヂボールをしたクマスカウトの人達は、ボーイスカウトに上進しました。カブスカウトからボーイスカウトへの川を飛び越えて、行ってらっしゃい!
カブスカウトの皆んなも言ってる間に順番が回って来ますよ^o^
今年度は、ボーイ隊の中から、デンコーチが派遣されます。頼れるお兄さん達です。デンコーチもまた、カブスカウトのお手本になるように努力することでしょう。
くずは駅前でみどりの募金活動をしました。大きな声は出さずに、看板などでお願いをし、募金してくださった方には小さい声でお礼を言いました。
雨が降って1時間も出来ませんでしたが、善意が沢山集まりました。
カブスカウトの保護者会がある為、残るスカウトはカブ弁を食べて終わるのを大人しく待ちます。次回の活動は何かな。
今年度最後の集会です。
今回は延期になってしまっていた秘密基地作りです!
その前にしっぽとりをして準備運動です😆
それでは秘密基地スタート‼️
まずは1組さん🌟
テーマは『からくりカブスカウトハウス』です!
みんなで力を合わせて頑張りました✨✨
続きまして2組さんのテーマは『モグラたたき』です。
モグラたたきで遊びながらすごく楽しそうでした‼️
続いて3組さんのテーマは
『3組でかテントハウス』です‼️
みんなのアイデアがたくさん詰まったでかテントハウスが
完成しました‼️
最後は玉入れもして楽しみました😆
最後は名残惜しいけど、解体です。。
各組、とっても素敵な秘密基地ができました。
最後にとても良い経験と思い出になりました。
次回は上進式で、みんな元気に会おうね‼️
今年度のスカウト活動の締めくくりは、旧福知山線の廃線ハイクに行きました。
京橋駅からJR大阪駅へ行き、丹波路快速・篠山口行きに乗りました。快速は空いており、30分ほど乗るので、組ごとに座りました。
西宮名塩駅で降りて、いよいよ武田尾駅まで廃線ハイクの始まりです。隊長から怪我の無いように歩きましょうとお話がありました。
ここから線路の道に入って行きます。
今日はボーイスカウトの人も一人参加してくれました。デンコーチとして活躍して貰います。
スカウトは常に観察が大事。後で何を聞かれるか予想しながら色んなものに気を配ります。
組ごとに出発します。上着が要らないくらいの陽気でした。
足元には枕木が沢山埋まっています。ゴロゴロ大きな石のころがる川や、春の山が見えて景色も変化に富んでいます。
真っ暗なトンネルが出現しました。懐中電灯の出番です。
副長のお話で、汽車は石炭を燃やして煙突からススを出していました。トンネルの天井は何色をしているかな…。
所々にくぼみが有りました。空気はひんやりしていました。
2つ目のトンネルを通過しました。小さな広場が有り、ここで組ごとにキムスに挑戦します。記憶時間は30秒です。
皆んなの協力が必須です!
キムスを終えてさらに進みます。デコボコしてても走れちゃいます。
次の広場では、計測のスキルを活かし、枕木の長さと幅を組ごとに測ります。メジャーは有りません。さあ、どうやって測ろうか。
組長に配られたチャレンジシートに1人1人の計測を書き込んでいきます。ピタリ賞は出るか⁉︎
短くカーブした横溝尾トンネルで、たった一人で歩く事に挑戦です。前の人が見えなくなったら、出発します。
最初から怖がってやめる人はいなくて、皆んな平気でした。ちょっと怖いなと思った人もあったかも知れないけど、チャレンジ出来ました!
武庫川第二橋梁で全員の写真撮影をしました。ここを汽車が走っていたんですね…。
鉄橋を渡り、親水広場で組ごとにカブ弁の昼食です。
昼食後も活動は続きます。組ごとに、コンパスを使って指令書の通りに歩いて、お宝を探します。指令書の方角の通りに行くと石碑に行き当たったり…。おかしいな…。
お宝GET出来ました!
均等に分けていきます。
最後は気合の入ったジャイケンです。
とうとう最後のトンネルです。トンネルの壁もレンガや石や色々有りました。
廃線ハイクを終えて、広い広場に来ました。この階段を見たらやはりグリコです。
皆んな、疲れ知らずに思いっきり走っていました。
クマスカウトは今日がカブスカウト最後の日です。1人ずつ感想を言いました。皆んな組長や次長を経験しました。キャンプやスキー、クサかったトイレ…。「有り難うございました‼︎」と感謝の言葉も出ました。
そして卒隊記念品のアーミーナイフをいただきました。ボーイスカウトで使います。
クマスカウトの保護者の方からの発案で、隊長と副長に、クマスカウト全員で撮った写真とスカウト1人ずつお礼のメッセージを書いたものを贈りました。
こういった活動が出来るのも隊長や副長のような方がいてくださるからです。本当に有り難うございます‼︎
計測の結果発表です。
実は、長さのピタリ賞が出たのです!が、幅の方の計測をし忘れてしまい、その次に近かったスカウトが表彰されました。
もう1人の副長が、まだお菓子の欲しい人は?と聞かれました。もちろん、皆んな即手を挙げて答えます。
スカウトハットから出て来たのは…!手品みたいで、わぁ!と思いました。これでまた少し元気が出ます。
本当に一駅歩きました。宝塚線区間快速に乗って帰路につきます。
いっぱい歩き、いっぱい活動をし、充実したお別れハイクでした。元気にエアー仲良しの輪をして解散しました。
今日は、チャレンジブックの救急博士取得に向け、応急処置の技能訓練を行います。
今年も、大阪市消防局の「ボジョレーに教わる救命ノート」を使います。
ボーイ隊のスカウトも一緒に学習しました。
ボジョレー救急ノートをみながら、隊長、副長、医療関係の保護者に教えてもらいます。
スカウトのチーフは、三角巾として使えます。
くまスカウトはくまブックの総仕上げ。歩測を行います。
50メートルを歩測(何歩で歩けるか測定)します。往復して、何度も熱心にチャレンジします。
そして、10メートルの歩測で勝負!
ピタリ賞出ました!!! みんな僅差です。
靴一足分、あと一歩、二歩以内など誤差範囲の成績でなんとすばらしい、、、
各種チャレンジ章、うさぎ・しか・くまの進級記章、年功章の授与です。
みんな本当によくがんばりました!!!
ご指導くださった隊長、副長、デンリーダー、保護者のみなさま、誠にありがとうございました。
最後は、エアー仲良しの輪!
上進のため、今日がカブの活動最後のスカウトがいることがわかって、急遽、残っているスカウトで記念写真をとりました。
ボーイスカウト創始者 ロバート・ベーデン-パウエル の生誕を記念するB-P祭
今年は、新型コロナ感染拡大防止のため、午前中の集会形式のプログラムは中止となりました。
しかし、B-P祭は絶対にやめないという強い気持ちでみなさんが考え、準備くださり、午後 リモート形式で行われました。
テーマは「国際」
= ボーイスカウト隊の活動報告
各団ごとに動画で発表 訓練キャンプ、耐寒キャンプ、越冬キャンプ、救急ハイキング、読図ハイク等々
枚方18団は、火起こしキャンプの動画です。
ボーイスカウト隊の技能大会の動画発表
= 参加団の紹介
各団より人数報告があり、300人弱のスカウトが参加しました。
枚方18団は、カブスカウトが報告をしてくれました。
=B-P祭の紹介(クイズ)
= 英語ジェスチャーゲーム
”B-P says ” があれば、ジェスチャーをします。なければ、従ってはいけません。
みんな画面の前でチャレンジしました。
= ベンチャースカウト活動 1(ソング)
” I’ve Got That B-P spirits ” をベンチャースカウトが振付をつけて、歌ってくれました。
= ベンチャースカウト活動 2 (聖火リレー報告)
わが枚方18団のスカウトが聖火ランナーをつとめました。
聖火リレーに関するクイズ と お話をしてくれました。
トーチは「復興五輪」の理念から、東日本大震災の仮設住宅で使用したアルミを材料として使用しているそうです。
(8月に団でもお話を聞かせてもらいました。2021/08/01のブログをご覧ください)
最後に、ベンチャースカウトから、「いろんなことに挑戦してほしい。」とメッセージをもらいました。
僕が特別なすごい人だから聖火ランナーができたというわけではないです。僕は普通の人です。
聖火リレーがすごいこと。挑戦に遅いも早いもない。挑戦すると思わぬすごいことが待ってるかもしれない。
一生懸命やって失敗してもいい。周りの人がたすけてくれます。大きめの挑戦をがんばってほしい。
という力強いメッセージをもらいました。
= マレーシア交流報告
3年ごとに派遣をしている、きたおおさか地区のユニークな活動です。
私たちがめざす、よりよい社会に国際交流は重要です。
= 閉会セレモニー
さいごに、世界中にたくさんの仲間がいます。さらにひろげて、楽しく活動をしてほしい。
スカウトのおきて、感謝の心をもって。とお話をいただきました。