NEWS

「2020年 3~6月 BS隊集会他 活動報告書」

① 3月催し 3/14〜15<進級キャンプ>、3/22 → 3/29<送別会>・・・コロナ禍により中止

 

② 4月催し 4/12<新入隊スカウト自宅へ配布物のお届け>、4/16ニッセイ財団より助成金拝受決定

 

③ 5月催し 5/6:購入資材のテント等、検品、銘板貼付け、試し張り(CP大阪)

 

④ 自習 5/16:お家スカウト<新入隊スカウト対象=手旗を各戸配布、自習①〜③>

 

⑤ 班集会 5/17:オンライン班集<既ボーイ隊スカウト対象=2班体制、新班長、次長決定>

 

⑥ 班集会 5/24:オンライン班集<全スカウト=2班体制のメンバー決定、新班長、次長紹介、抱負>

 

⑦ 団行事 6/7:上進、入隊式<楠葉中央公園、全スカウト(12名)、リーダー(4名)集合>

imageimageimageimage

 

⑧ 隊集会 6/21【八幡宮へハートウォッチングハイキング、全スカウト参加12名】

imageimageimage

 

今後の予定 ① 7月24日(日)<隊集会:歓迎ディキャンプ! 交野3団野営場=ご飯炊き対決> ② 8月2日(日)<隊集会:キャンプだぜ! 場所:キャンプ大阪(ビーバー、カブも同じ場所)>






2020/06/21 ボーイ隊ブログ


「2020年 1・2月 BS隊集会他 活動報告書」

① 団行事 【スカウト始め】 令和2年1月5日(日)9:30〜12:30<牧野坂公園>

参加スカウト3名、リーダー7名、片埜神社に合格お参り

imageimage

image

② 隊集会 【初日の出ハイク】 令和2年1月26日(日)5:00〜11:00 <自宅付近から男山八幡宮>、

参加スカウト2名、リーダー3名 男山八幡宮山頂付近で日の出を迎え見る。残念ながら曇り空で、且つ展望所からは、 角度的に拝めなかったが、夜明け前の景色に感動!下山後、飛行神社〜正法寺 〜自宅付近で解散。来年は、初日の出が拝めるように期待しましょう!

imageimageimage

 

③ 隊集会 【スケート訓練】 令和2年2月2日(日)8:45〜15:00 <真田山スケートリンク>、

参加スカウト1名、リーダー1名 ビーバー隊に同行し、デンコーチ的活動を行う。当初計画のスキーは雪無しで断念

 

④ 班集会 【次年度プログラム立案】 令和2年2月9日(日)9:30〜12:00 <スカウトハウス>、

参加スカウト4名、リーダー3名 プログラム作りの他、BP祭に向けソング練習も行う。

⑤ 地区行事 【BP祭】 令和2年2月16日(日)9:00〜14:00 <枚方小学校>地区全隊合同、

参加スカウト2名、リーダー4名 雨のため急遽、午前のみに圧縮して体育館で開催、劇仕立てのゲームとソング、 ベンチャー・ローバーの対話形式の活動紹介、全体のテーマは「感謝」です。

image

 

今後の予定 ① 3月14日(土)〜15(日)<進級キャンプ:交野3団野営場=状況により変更有> ② 3月22日(日)<送別会:場所未定、焼肉パーティーはどうなるか?>






2020/02/16 ボーイ隊ブログ


「2019年 12月 BS隊集会他 活動報告書」

① 隊集会 令和元年12月15日(日)9:30〜12:00 クリスマスハイク・全隊合同、参加スカウト4名、リーダー4名【キャンプ大阪】 津田駅からハイキング→交野山経由→キャンプ大阪 カブ隊のデンコーチ的役割で参加、ゲーム、デザート作り、営火の準備と活躍 プレゼント交換は、リーダーも参加<若干リーダーも楽しい様子です。> ※班員からオリンピック聖火ランナーに選ばれ出場します。応援ヨロシク!

image

image

image

 

② 地区行事 令和元年12月22日(日)11:00〜13:30 ユニセフ募金・全隊合同、参加スカウト5名、リーダー6名【樟葉駅前】 声を張り上げ「・・・お願いします〜!」おかげさんで沢山集まりました。 奉仕は、誰のため→毎年、改めて考えさせられます。

imageimageimageimage






2019/12/22 ボーイ隊ブログ


2019年 11月 BS隊集会他 活動報告書 ボーイ隊

① 班集会 令和元年11月4日(月祝)

9:30〜12:00 11月隊集会の計画書作成、参加スカウト5名、リーダー2名【スカウトハウスで実施】 【冬季でキャンプ続きにつきハイキングに変更したい→リーダーから比叡山ハイキングを提案 →スカウト逆提案比叡山は経験済、以外が良い→外国人に接し会話する→ 関西外国語大学のレストランで待ち受ける計画 他に、中3スカウトの受験合格祈願を片埜神社で行った。

  ② 隊集会 令和元年11月10日(日)

11:00〜14:30 関西外大レストランに外国人が居ることはまず無い→旧枚方宿巡りハイキングに変更 スカウト4名、リーダー3名 課題=各ポイントを巡り、遭遇する外国人からサインをもらう 岡東公園集合・出発→【外国人と遭遇せず】鍵屋資料館で昼食と見学・解散

 

image東見附跡

image宗左の辻

image本陣跡

 

image船番所跡

 

image旧木南邸

image浄念寺

image西見附跡

image鍵屋資料館






2019/11/30 ボーイ隊ブログ


2019 10月 BS隊集会他活動報告書 ボーイ隊

① 地区技能大会 令和元年10月20日(日)9:30〜16:00 淀川河川敷太間公園、参加スカウト5名、リーダー4名【競技内容:班旗立て・計測 火起こし・救急・手旗→成績=計測の計量(目分量)と手旗が成績伸びず惨敗だが、 内のスカウトがスカウトを代表して宣誓を行いました。誇らしい事でした。 (クマスカウトも見学に来ていましたが、良いところを見せられず悔しい!残念!)

 

imageimage

imageimage

② クマ歓迎キャンプ 令和元年10月26日(土)10:30〜27日(日)9:30 交野3団野営場でクマスカウト8名を迎え「月の輪の道」(ボーイ隊、上進に向け)の1泊訓練 カブのクマさん8名、ボーイ隊スカウトは3名【カブパワーに負けそう、楽しくキャンプできたかなぁ】 リーダーはカブ隊2名、ボーイ隊4名【プログラムは、基本訓練を小規模ながら一通り実施】

imageimage

imageimage

③ 18団天王キャンプ場祭り 令和元年10月27日(日)10:30〜14:00 早朝ハイク〜撤営→交野3団野営場から18団天王キャンプ場へリーダー車で移動 各隊に分かれてキャンプ場祭りに参加、ボーイ隊はフルーツポンチを担当 参加スカウト3名、リーダー5名【天王キャンプ場はこれが最後です。ほんまありがとう!】






2019/10/31 ボーイ隊ブログ


2019年 9月 BS隊集会他 活動報告書  ボーイ隊

① 任命式・スカウトデー 令和元年9月8日(日)9:30〜12:00、 班長次長交代、新体制での連絡網他班会議実施、スカウト5名、リーダー5名 ② 隊集会:サバイバルキャンプ 令和元年9月28日(土)〜29日(日)8:30〜13:00 交野3団野営場でテント無しキャンプ実施、BSスカウト3名、VSスカウト1名、リーダー5名 食材費各自1,000円支給、各自メニューを買出し、必ず火を使った炊飯を行う。 【技能大会に向けた訓練を実施!】

imageimage

ブルーシート三角屋根の寝床、雨対策も一応考えて作られています。あんまり眠れなかったそうです。

≪隊長より:何事も経験です、いつか役立つ時が来る≫

imageimage

image

技能大会に向け、「班旗立て」・「救急」・「火起こし」の訓練も兼ねたキャンプを行った。

他競技の「手旗」と「計測」は、自習となる見込み。

上は、たたみ三角巾です。

救急箱のチェックです。

期限切れ薬品類や不足の医薬品リストを作りました。

 

今後の予定 ① 10月20日(日)<地区技能大会:太間地区河川敷公園> ② 10月26(土)〜27(日)9:00迄<一泊キャンプ=交野3団野営場> 27(日)10:00〜キャンプ場祭り<枚方第18団天王キャンプ場→キャンプ場のお別れ会>

使い方の判らない器具も教えてもらって判るようになりました。






2019/09/30 ボーイ隊ブログ


2019年 8月 BS隊集会・夏の長期キャンプ他 活動報告書 ボーイ隊

① 夏の長期キャンプ 令和元年8月12日(月祝)8:30〜8月14日AM(水)11:20 参加スカウト5名、リーダー4名、大阪府立少年自然の家(貝塚、水間) ※当初8月14日午後から大阪府立青少年海洋センターへ移動しスカウトも2名増えて、カブ、ビーバー 合同の舎営を行う予定が、台風のため急遽中止しました。<非常に残念でした。>

活動内容:12日AM→秘密の訓練=ドローンの講習

imageimageimage

みんな熱い中でも真剣です。

それぞれに個性が出て、良い経験してるなぁ!と思う。

最初は、小型から・みんな上手いよ!

imageimageimage

imageimage

2機めは、大型、ちょっと怖いです。

電池が無くなるのがとにかく早い!

 

8月12日 キャンプ初日

image

なにも指示しないでも、自分たちで決めて、きちんと出来ています。

頼もしい!

さあ!これからも楽しい思い出をいっぱい作ろう。

image

スカウツオウンをやっています。

テーマだけ与えて、後はスカウトの自主運営に任せてやりました。

image

image

炊飯:難しいのは、火つけ、火床の高さ。

事前キャンプの2人が引っ張って、ほぼ完ぺき炊事でした。

image

長自慢のレシピ=美味かった由→完食です。

 

8月13日 キャンプ二日目

image

image

班長が釣ったメダカのような魚が2匹、他は全然釣れません。

朝作った、お昼のおにぎりのおかずは釣ったニジマスだったが

→おにぎりのみになりました。

image

image

アスレチックが終わて、水遊びの時間→隊長指示=川の虫を探せ!→粘りず良く最後まで探してくれたスカウトは・・・だれ?

image

image

・・・だれ?

感心キラ×2

imageimage

ほっと一息タイムも有りかなぁ

 

①スカウト再集合駅の蛸地蔵駅に来ない!→急行乗り過ごして引き返して来て10分遅れの集合

②スカウト再々集合駅の水間観音駅に来ない!→バスが出る~ ギリギリバスに飛び乗りセーフ‼

③内のスカウトは、ホンマ優秀です。入所式→設営→炊飯→入浴→天体観察→就寝

【スカウトだけでの活動が楽しいんでしょう。リーダーはグリンバーを鍛えサポートするのがベスト!】






2019/08/31 ボーイ隊ブログ


「2019年 7月 BS隊集会他 活動報告書」 ボーイ隊

① 班集会:スカウトハウス 令和元年6月30日(日)9:30〜12:00、 7月隊集会のプール&キャンプ計画書作成、夏長期キャンプの連絡、スカウト2名、リーダー4名

 

② 夏キャン施設打合せ:貝塚方面 令和元年7月7日(日)13:00〜19:30、リーダー3名 施設関係=キャンプサイト他、12~13日のプログラム詰め、買出しスーパー等をチェック

 

③ 隊集会:プール&キャンプ 令和元年7月20日(土)〜21日(日)9:00〜16:00 当初7/14〜15の予定→台風のため順延、場所はキャンプ大阪、内容は変わらず スカウト2名、リーダー4名、曇り、津田駅〜荷物を担いでキャンプ大阪までハイキング 課題:野営工作→立ち釜戸、炊事章→魚の3枚おろしとカレーライス(長キャン準備訓練) 【アジの開きを網干器に入れて就寝→カラスがネットを破り、魚ロス‼ 極めて残念!】

imageimage

image

2人きりなので緊張感が無いのですが、国旗掲揚、ソング〜班長の話とやっていました。

長キャンに向けての炊具の点検、洗浄、セットを

他のスカウトのためと言って進んでやってくれました。

※リーダーの皆さんも長キャン資材準備、お疲れさまでした。

 

imageimage

包丁さばき、見ている方が 怖かった。 まあまあ、及第点かな?

image

今後の予定 ① 8月5日(月)の週に<班集会:スカウトハウス、8月隊集会説明会> ② 8月12〜15(木)12-8:15〜15-17:00<二泊キャンプ=A/一泊舎営=B> A=奥水間の大阪府立少年自然の家、B=淡輪の大阪府立海洋センター






2019/07/28 ボーイ隊ブログ


「2019年 6月 BS隊集会 実施報告書」 ボーイ隊

① 班集会:スカウトハウス 令和元年5月26日(日)9:30〜11:30、 6月隊集会のハイキング計画書作成、地図とコンパスの訓練、スカウト6名、リーダー3名

 

② 夏キャン下見:貝塚・淡輪方面 令和元年6月1日(土)8:30〜19:30、リーダー2名 キャンプ場決定8/12~14「大阪府立少年自然の家」貝塚市、水間観音の東北の山中 14〜15 カブ、ビーバ合同舎営「大阪府立青少年海洋センタ」決定

 

③ 隊集会:交野山方面ハイキング 令和元年6月9日(日)9:30〜16:00 スカウト6名、リーダー3名、晴れ時々曇り ルート:津田駅(集合)〜国見山〜交野山〜くろんど池〜私市駅(解散) リーダーがGPSを持ち随行、別動隊リーダーが逐次、スカウトの位置把握 ルート間違い3ヶ所【早目に修正が出来て良かった】

image

青色の丸印がルート逸脱、助言しなければ、どうなったことやら、事前訓練やっても間違う→間違う事も訓練の一環ですかねぇ?

皆さんはどう思われます。

imageimage

imageimage

imageimage

今後の予定 ① 6月30日(日)9:30〜12:00<班集会:スカウトハウス、7月隊集会計画書作成> ② 7月14〜15(日)9:30〜翌16:00<一泊キャンプ=場所未定>






2019/06/30 ボーイ隊ブログ


「2019年 4月 BS隊集会 実施報告書」 ボーイ隊

① 上進式・緑の羽根募金 平成31年4月7日(日)9:00〜12:30、 楠葉生涯学習センター・樟葉駅前、スカウト6名、リーダー5名 ボーイ隊卒業1名、新入隊対象無し:菊章受賞者紹介

 

② 水上隣保館桜バザー清掃奉仕 平成31年4月14日(日)8:00〜16:30、小雨、京都山崎 スカウト6名、リーダー3名、曇り〜小雨降ったり止んだりの中、スカウトは奉仕を頑張る 出店の方から差し入れ→「なぜくれたのかわからない」→〈がんばっている姿に感銘〉→【感謝していただく】 【元事務長さんから「継続することが立派だ!」と励ましの言葉有、かれこれ27年目か?】

 

③ 1日体験入隊支援 平成31年4月21日(日)9:00〜12:40、晴れ、坂公園 スカウト5名、リーダー4名、宇宙探検がテーマ、カブ、ビバー主体 【ボーイ隊のコーナー=タイムトンネル→除染のクリーントンネル、楽しんでもらえたかな? 他のコーナーへも支援→助かりましたよ=スカウトへ感謝】

 image  image

image

image

image

image

今後の予定 ① 5月4日(土)10:00〜5月5日(日)10:00 <1級キャンプ&隊キャンプ=天王キャンプ場> ② 5月5日(日)9:30〜16:00<キャンプ場祭り=天王キャンプ場>






2019/04/28 ボーイ隊ブログ