更新日:2019/05/12
今日は淀川河川敷で行われる「のりものあつまれ!はたらくくるま」を見学します。防災をテーマにいろんな働く車が集結!
電車に乗る前に、乗車駅、降車駅の確認、車中のマナーも確認しました。さあ、出発‼️
会場に到着。ここからは組に分かれて行動します。
まず初めに、ボーイスカウト大阪連盟きたおおさか地区が提供している滑車を体験!
優しいローバー隊のお兄さん。
続いて消防車両の見学。枚方寝屋川消防本部。
車内には、酸素ボンベとマスク。
消防士さんのコスチュームで、ハイ、チーズ!きまったね👍🏻✨
大阪府警 枚方警察署。非常に車高の高いこの車両は、災害などの地域で活躍する為の車。大阪には一台しかないそうです。
白バイにも乗る事が出来ました!カッコいい‼️
続いて自衛隊。大阪(大和川以北)は第36普通科連隊(伊丹駐屯地)が護ってくれています。
軽装甲機動車。紛争地域で活躍する為、屋根の上には銃を固定する装備がありました。車内はクーラーも効くそうです。
こちらは、物資や人を運ぶ車両。
大阪地方協力本部のマスコットキャラクター、まもるくんと記念撮影。
続いて NTT docomo
災害地でも、通信が途絶えないように、「もしも」に備える車両です。携帯の充電器も多数準備、避難所などに置かれます。
この車両さえあれば、アンテナの無い場所や通信の途絶えた地域でも、衛星を使って、通信が可能になります。もちろん、自家発電の設備も積載しています。
中には通信の為の機器がいっぱい。
ドコモダケと記念撮影 📸
クロネコヤマトの宅急便♬ とても身近な働く車ですね!
きっと、みんなのお家にも何度も来てくれています。そんな配達のお仕事を体験しました。
配達の車に貼られた黄色いロープ。これは、運転席から見えない『死角』を表しています。このロープの範囲に入っては、運転手さんからは見えないので危険なんですよ!
次はキャンピングカー。こんな車、憧れますね。レンタルも可能だそうです。
この赤い機械は、車を水平に保つ為のもの。傾斜のある所で停泊しても、床が斜めにならずにすみます。
トイレも完備。水のタンクも積んでます。
この車両で、ベッドの数は6人分!
京阪園芸の車両。公園などの公共の場所の緑地や木など、整備してくれています。
このコンパクトな車両は、乗用草刈機。四輪駆動ながら、二輪駆動並みの操作性を誇ります。
国土交通省の車両。地震や台風のような大きな災害地域に派遣される車両です。
こちらは証明車。光の届く範囲は100m。夜間の作業を照らします。
排水ポンプ車。洪水などで浸水した地域の水をポンプで吸い上げ、ホースで河川に戻します。大規模な洪水では、いろんな地域の排水ポンプ車が集結し、排水作業をするそうです。
TEC-FORCE 国土交通省の職員さんからなる、災害時に技術的支援を行う専門家の集まりです。災害の最前線で活躍されています。
これは、災害の規模を図るポール。これを使って計測するそうです。カブ隊のスキルにも計測がありますね!
たくさんの働く車を見学できました。どの車両も、社会にとってはなくてはならない車両ばかり。みんなの町を守ってくれています。
カブ弁を食べ、一息。
最後に隊長から働く車クイズ!みんなしっかり勉強してくれたかな?
帰りは、枚方の五六市を見学しながら徒歩で駅まで。途中に、みんなでカキ氷を食べました🍧 冷たくて美味しい☺️
駅に到着。仲良しの輪で解散! さようなら👋🏻
次は隊集会、天ヶ瀬ダムまでハイキングに行きます。陶芸にもチャレンジするよ! 元気に来てね!
コメントを残す