更新日:2020/10/25

快晴でサイクリング日和です。くずは中央公園に集合しました。前回、早く整列する練習もしました。

大輪をして、カブ隊のさだめを復唱しました。

自転車の点検をし、いよいよ組ごとに出発です。

ゴルフ場を横切るのは危険なので、いったん樋ノ上の方に行き、サイクリングコースに入りました。

楠葉から御幸橋のたもとまでサイクリングコースを走行し、石清水八幡宮駅の方へ向かいます。

飛行神社に到着した組から参拝をして、組ごとに二宮忠八資料館を見学します。

戦争で海に落ちた零式艦上戦闘機の機首部だそうです。


F104戦闘機のジェットエンジン。

願い玉をいただきました。

飛行神社を出発し、石清水八幡宮駅を越えて御幸橋を渡り、背割り堤を目指します。

ゴールの大木を目指して背割り堤を走行。

ゴールの大木に到着!みんな頑張りました!

組ごとに分かれてカブ弁の昼食をとりました。美味しい!



次は組対抗、自作飛行機・飛距離対決です。1人ずつ飛行機を飛ばして飛行距離を競います。1番飛んだスカウトの組が優勝です。





自作飛行機の素材も飛ばし方も色々。中には思いっきり飛ばして地面に突き刺さった子も。

優勝は15mも飛んだスカウトのいる1組でした。おめでとう!

ワッペンの表彰と終わりの挨拶をし、組ごとにエアー仲良しの輪をしました。


背割り堤を後に、くずは中央公園まで再びサイクリングコースを走行して帰ります。

コメントを残す